観たい映画がない

時間つぶしでいいと思ったけど、退屈したり、嫌悪感が出るようなものは回避していったら、とうとう観なくなった。

 

 過去の良かったTVドラマを見て過ごす日々。

 

それより気になるのは、途中で止まること。

レベルを上げて、有線に戻して調子は良かったのに。

 

これって、送り手側のCMなど情報量がどんどん増しているからなのだろうか。

 

オジサンにはわからない。

 

かといって月8本のDVDに戻すのはなあ。

あれもネタ切れだったからなあ。

 

東京のようにメジャーでない作品がかかるところへ住んでいれば良いのかというと、それは金のかかることなので不可。

 

そうこう考えると、違法だろうが悪意だろうが、素人投稿の動画が商売になる背景がわかるような気がする。

 

つまり、プロと言われる方々の作品に物足りなさや飽きを感じているのでしょう。

 

趣味嗜好が細分化され、大ヒットが生まれにくい。

 

人口の少ない日本では、映画では食べていけないのか。

 

ここで過程。

 

もし、あの敗戦と同時の占領政策で、英語が小学校から第2言語になっていたら。

 

これは日本が世界へ進出するのを遅らせるための遅延政策だったのかも。

 

といっても、アメリカ映画もそうそうストライクと言える作品がない。

 

どちらかといえば、ヨーロッパの方がいいかなあ。

それも少し置いてけぼり気味の国、地域。

 

お金かけてますよ、大スターですよ、っていうのは飽きた。

 

日常の生活が共感を呼ぶ。

 

そこに音楽とか夢があると、希望が湧く。

成功まで描かなくていい。

生きることに希望がさす、それだけでいい。

 

毎日、けなしあい、怒り合う、そんな空気はもうたくさん。

 

マスコミは、ゴミよりひどい、エゴになってきたな。

視聴率と金が直結。

 

こういう時弱い人は、強い誰かの言葉にひかれ、自分では何もせずその誰かに追随して楽をして憂さを晴らす。

 

国とか政治家とかいうけど、結局最後に動く人は、弱い一人一人なんだ。

 

戦場で他人を殺し、殺されるくらいなら、ここで殺せ、という覚悟はできないから。

 

家族や親兄弟が酷い目に合うという言い訳を残して・・・・・

 

もし、国民と言う人がいなくなれば、戦争どころか国も存在できないのだが。

 

歴史上、戦争を拒否したらしい国は、滅んだみたいだ。

 

もっとも、巨大帝国もやがては滅ぶのだが。

 

もし、私が1000年後も歴史を検証できるなら、金・赤・白のどれが残っているのか、興味深々。

 

地球温暖化を考えると、北の大地が残りそう。

ただし、凍土が解凍されるとやばいウイルスも解凍されそうですが。

 

いやあ、歴史の過去ではなく、未来を検証したものだ。

 

残念。