レジ袋が悪いのではなく

とうとう大きな店もレジ袋有料化になった。

ゴミ出し用に使う目的で、少し離れた店まで出かけていたのだが。

 

①、自動レジ登場でレジ係削減~無表情の味気ない殺伐とした新しいアルバイト

                馴染の方がいなくなった。

②、人員削減で活気がなくなり、声掛けもない品出し。

③、お客が減って、それがさらにお客を遠ざける。

④、ウイルス騒動で、人混み敬遠。近所でサッと済ませる。

 

ということで、私もここ1か月以上行っていない。

 

そもそもプラ問題。海洋汚染問題。

ゴミを捨てる、放置するのが悪いわけです。

 

我が県でいえば、圧倒的に牡蛎筏に使われる、パイプと発泡スチールや塩ビ系のウキ。

昨日も四国の半島でゴミ拾いする場面がニュースで流れたが。

パイプだけ別回収していた。~山口でもそうだったが、あれは広島県側が買い取る仕組みのようだ。しかし、手間ヒマと労賃を考えると割に合わないから、やり方手が少ない。

 

つまり、ゴミを垂れ流す側に100%の改善と自主回収を義務付けしないとダメ。

それが出来ないのは、個人事業主が多いから。逆に漁業権を盾に補償や権利は貰い放題。

農林漁業は個人から法人へ組織を改革していかないと、後進国じゃないんだから。

 

そんなこともあり、名産と言われても、私は汚い海と営業スタイルが気になり食べない。

 

キレイな海岸や海なんて嘘だらけ。

 

四国行きの高速船が突然停止するのは、ゴミを吸い込んだり、ぶつかったりするから。

 

本当にゴミだらけなんだから、海は。

 

レジ袋が悪いわけではないのだ。

 

まずは牡蛎筏のゴミゼロを強制することです。

県の条例で出来ること。

 

売ることばかりに一生懸命。~これが資本主義。