リフォーム工事が止まらない。

地鎮祭の挨拶の翌日は、3軒隣の屋根工事の挨拶。

 

空き地隣の屋根工事は、足場を残したままなんですけど。

 

あっちでも、こっちでも、忙しいことです。(騒がしいことです)

 

1ブロック先からは、まだ電動機械の音が鳴り響く。

 

30年という年月と、増税というタイミングかな。

なにより、みんながしているからという、横並びDNAだな。

 

私は他人が家に来るのが嫌なので、まったくなし。

ベランダも、台風シーズンは終わりを告げそうなので、そのままにしておこうかなと思うくらい。(頼みに行くのも、工事に入られるもいやだなあ。)

・・・なんだか、結婚できない男みたいだが、決定的に違う。無職だ。

(なんて残酷な言葉。)

 

世の中には、正規と非正規しかいないという労働者は、評判が悪いので、呼び方を変えようという賢い方。

 

断言はするけど実行はしない。

攻撃はするけど指示は認めない。

 

災害弱者は、お上頼りの無能トップと無関係ではない。

地方への中央からの天下り(支配・手先・牽制)。

 

Gに対しては大金がどこからともなく沸いて来るけど、防災に関しては放置。

なぜなら、Gは人里離れた山陰の海沿いに建つとことが多いから。

地元町村のみ限定の箱ものまで。

 

貧すれば鈍する。

学問という難しいことではなく、モノの道理を学ぶということが重要。

お上任せや、誰かに任せる、みんなが・・・と言う姿勢が停滞を生む。

 

一見平和で仲良しこよしに見えるが、苦しみ哀しみ被災も一緒。

 

行政が悪いなんて、今頃言っても遅い。

 

選挙で30%程度しか投票に行かない結果。

 

みんな高齢化してくるが、その家庭はピンキリ。

収入であったり、人間関係であったり、そして車の暴走。

 

85歳で生涯初めての殺人。

 

いろいろと怠った結果が招く最晩年の大後悔。手遅れ。

 

技術はあるのに、普及が追いつかない。

というより、過信と慢心と油断。

 

古文で習った。

高い木の上にいる時は注意しなくて、低くなった時に注意すのは何故って話。

 

人生の晩年。65歳はまだまだ現役という時代。

人生100年なんておだてられて、肝心の安全対策は・・・・・自己責任????

 

自動車は永遠???

いえ、自動車メーカーが永遠ならOKということです。

 

大口**ですから。